生活

【共働きフルタイム】4人家族の食費平均額はいくら?効果バツグンの節約方法も公開

節約する上で避けては通れない「食費」

私は外食が大好きな両親のもとで育ちました。父親は公務員で、私は一人っ子なのに全然貯金がありませんでした。

そう、「食費にお金を使いすぎていた」のです。

社会人になり実家を出た私は結婚をして、子供が2人生まれました。

ふと家計の支出を眺めていると「食費って結構かかるんだな」と気づき、

他の家庭の食費ってどれくらいなんだろう?

と気になりはじめました。

この記事を作ったのは私と同じように4人家族の食費の平均額を知って自分たちの食費が「多いのか」「少ないのか」を判断して欲しいと思ったからです。

この記事を読んで欲しいひと
  • 4人家族の食費を知りたい
  • 他の家庭の食費平均額を知りたい
  • 4人家族の食費の節約方法を知りたい

物価が上がってしまい、なにを買うにも今までより多くのお金が必要になっています。

そして、子供のために将来のお金を準備する必要もあります。

「このままで家計は大丈夫かな?」「まずは食費から改善してみようかな」と思っている方はぜひ参考にしてみてください。

【共働きフルタイム】4人家族の食費平均額

我が家の毎月の食費平均額は42,166円です。

まわりからは「かなり節約してるね」と言われることが多いです。ただし、妻の実家が農家をしているのでお米代はかかっていません。

お米を購入した場合、月平均で約5万円の食費になります。

【統計でみる】4人家族の食費平均額

総務省の統計によれば、2021年の4人家族の勤労者世帯(夫婦と子ども2人、有業者が世帯主)の食費は87,017円です。

内訳をみてみましょう。

食費全体(4人世帯)87,017
穀類7,551
魚介類5,515
肉類10,036
乳卵類4,558
野菜・海藻8,847
果物2,475
油脂・調味料4,300
菓子類8,168
調理食品12,794
飲料5,599
酒類3,481
外食13,693
総務省「2021年 家計調査 世帯人数別(表番号3−1)

理想の食費平均額

理想の食費は手取り額の15〜20%と言われています。

理想の食費15%20%
手取り20万円30,000円40,000円
手取り25万円37,500円50,000円
手取り30万円45,000円60,000円
手取り35万円52,500円70,000円
手取り40万円60,000円80,000円
手取り45万円67,500円90,000円
手取り50万円75,000円100,000円

収入が増えたとしても45,000円〜60,000円のあいだに抑えたいところですね。

効果バツグン!食費の節約方法5選

ここでは食費の節約方法を5つご紹介します。

上手く活用すれば1万円〜2万円ほど食費を削減できるはずです。

無理のない範囲で意識して取り入れてみてください。

外食をしない

最新の総務省の統計によると2022年7月〜9月、4人家族の外食費は16,640円でした。

2021年の外食費平均額と比べ3,000円ほど上がっているのは、値上げや外出の増加の影響と思われます。

月15,000円の外食費を節約できると、年間18万円も使えるお金が増えます。

週末にまとめ買いをする

我が家は一週間の食材を週末にまとめ買いをしています。

まとめ買いをすることで、

  1. 材料を無駄にしないメニューを組める
  2. 一週間の予算が安定する
  3. ついで買いが減る

というメリットがあります。

牛肉は買わない

我が家では牛肉はめったに買いません。理由は価格が高いからです。

代わりに豚肉、鶏肉を利用して料理をしています。

牛肉がいくら安くても、豚肉や鶏肉より安くはなりません。節約を考えるなら牛肉は特別なときにだけ食べましょう。

特売コーナーを活用する

子供のおやつなどはドラッグストアの特売コーナーを活用しています。

上手く見つければ、通常より3割〜半額で手に入ったりします。

おやつも原材料高騰の影響を受けて、量が減ったり、値段が上がったりしています。工夫して節約しましょう。

コストコに行かない

皆さん大好きコストコ。

以前コストコに行ったことがありますが、決して安くはありませんでした。

コストコでしか買えない美味しい商品が魅力的でついつい手が伸びてしまうのはわかりますが、節約の観点からみると、コストコは贅沢です。

まとめ:4人家族の食費平均額は5万円~8万円

4人家族の食費平均額は87,017円(外食費13,693円含む)ということがわかりました。

もちろん家族構成や食べ盛りの子供がいると金額は変動します。

ネットで食費に関する投稿をみていると、節約の意識が高い家庭では約5万円、普通に生活されている家庭では8万円くらいでした。

この結果をみて皆さんはどう感じましたか?

「平均くらいだなぁ。」
「うちは少し使いすぎかも?」
「5万円くらいで節約できてるかな!」

など様々だと思います。

しかし、食費は気を抜くとすぐに上がってしまいます。

無理なく節約して幸せに過ごせる金額を探していきましょう。

それでは、また!