連休はありがたいけど、コロナでどこもいけない!特に緊急事態宣言が出ている地域ではショッピングモールすら閉鎖してるし、行くとこねぇよ!
そんなに家で時間潰せねーぞ!最初の1日2日は子供と遊べるけど3日目くらいからやることなくなってくる。
小学生なら勝手に遊んでくれるけど、幼稚園までのお子さんは親が相手をしないとグズグズしますよね。
子供とのGWの過ごし方7選
ずっと子供の相手するとか親の髪の毛が全部抜けますよ。GW明けたら髪無くなってますわ。ツルツルで出勤しろっていうのか!
妻も3日目にして体調不良を起こして寝込んでますからね!
お絵描き

お絵描きしてる間は大人しい。図鑑とかの模写してたら10分は時間稼げる。模写ってなかなか良い教育じゃない?
おもちゃで遊ぶ
これはなかなかキツイ。トラックとかブーーーン!!wwって言いながら走らせるの限界ある。私もう32歳なんですけど!
でも、こうなふうに子供が遊んで!って言ってくれる期間なんて一瞬で過ぎていくんですから大切にしないとね!
でもね、みな心の奥底では「つまんない」って思ってるでしょ?だって、車ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん!!とか野菜のおもちゃで「おいしそーー!!」とか思ってないでしょ?でも、子供が喜ぶ顔は嬉しい♡
Amazonプライム
ポケモン観ました。ルギア爆誕。超懐かしいんですけど!!親も観れるww
あとモルカーとか言うハムスターみたいな人形劇を結構観てる。面白いのかな?私にはよくわかりません。とりあえずAmazon最高!
YouTube

2歳の娘はアンパンマンのYouTubeを観まくってます。むしろ広告とか自分でスキップするレベル。デジタルネイティブおそるべし。。。
スーパーでお菓子を買う
流石に外にも出ないとね。ってことで近所のスーパーにお菓子買いに行くだけでも結構リフレッシュになります。
生き物飼育

メダカ飼いました。子供はすごく喜んでいます。ずっと家にいるなら生き物を飼うのもいい機会かもしれませんね!
一日の最後に今日あったことを絵に書いてもらう
これは我ながら良い提案だと思うのです。子供も割と喜んで書いてくれるし、今日何があったか頭の整理にもなる。そして小学校に行ったら絵日記とか書く時あるしその練習にもなる。
まとめ
何が言いたかったかというと、我が家ではAmazonプライムとYouTubeで映像コンテンツ消費しまくり。
こういうものは親がめんどくさいので、これでも観とけよ!という最終手段だと思いつつも乱用。もう必殺技出しまくりですわな。目がチカチカ!教育上良くない!でも、仕方ない!こっちが持たん!!
そんな感じでGWを過ごしています。みなさんはどうお過ごしですか?どこも閉鎖してたり周りの目が気になったり。はやくコロナが収まってくれるといいですね!
↓良かったらクリックお願いします。
にほんブログ村